令和7年7月7日、茅ヶ崎、柳島に待望の道の駅がオープンしました✨
R134を小田原方面から東へくると、平塚を過ぎ、相模大橋を渡るとすぐ❣
まさに、湘南の始まりのような立地です✊
1階は、地元の名店が終結しているので、茅ヶ崎からのお土産を選ぶ時にも重宝しそうです✊
2階には、地元の人気店が出店しイートインができるスペースがあります😋
周辺のスペースはゆったり~
ワンちゃんと過ごせる場所も充実していました🐕
令和7年7月7日、茅ヶ崎、柳島に待望の道の駅がオープンしました✨
R134を小田原方面から東へくると、平塚を過ぎ、相模大橋を渡るとすぐ❣
まさに、湘南の始まりのような立地です✊
1階は、地元の名店が終結しているので、茅ヶ崎からのお土産を選ぶ時にも重宝しそうです✊
2階には、地元の人気店が出店しイートインができるスペースがあります😋
周辺のスペースはゆったり~
ワンちゃんと過ごせる場所も充実していました🐕
日比谷花壇大船フラワーセンターでは、この時季になると大きな鉢がずらりと並びます。
250種300鉢の蓮が見頃を迎え、圧巻の風景です💗
蓮の見頃には7時から開園している日もあるので、暑い時間を避けて鑑賞できると良いですね✊
タイミングが良いと、ガイドさんのお話を伺うこともできるようです✨
大輪の花を見上げると、久しぶりの青空が空から見守っていました🌞
七夕の日に、鶴岡八幡宮に行ってみました🎋
七夕飾りが綺麗な鶴岡さまの参道も、日中は厳しい暑さとなり💦
ミストシャワーが設置されていました💧
夕方には七夕祭があり、舞殿の周りには、願いを込めた短冊が飾られています。
鎌倉駅から八幡さままで歩くと、街中が七夕をお祝いしているような温かさがありました🎋💕
片瀬西浜に並ぶ海の家で、夏のランチを楽しみました😋
ちょうど沖に停泊していた帆船を眺めながら、夏らしいランチタイムです🍻
ずらりと並んだ海の家のなかから、この日はAOSIROで、美味しい韓国料理をいただきました😋
クーラーのない海の家は、もちろん暑いですが💦
通り抜けて行く潮風が心地よく感じられました💙
鎌倉、扇ヶ谷の谷戸にある海蔵寺卍
そのしっとりと苔むした境内に咲くノウゼンカズラは、趣があります✊
いよいよその季節が始まりました❣
茅葺屋根に寄り添うように咲く、オレンジ色の華やかな花💛
蔓状に順番に咲いていくので長い間楽しむことができます✨
蓮の花の蕾も大きく膨らんでいました💗
© 2025 湘南ポートサイト
Theme by Anders Noren — Up ↑
コメントを投稿するにはログインしてください。