季節ごとに行先表示が楽しみな江ノ電です🚃
夕暮れ時の鎌倉高校前で、暗くなり始めた空にクッキリとおひな様🎎
古い300系の車両も可愛いプレートを付けていました💗
季節ごとに行先表示が楽しみな江ノ電です🚃
夕暮れ時の鎌倉高校前で、暗くなり始めた空にクッキリとおひな様🎎
古い300系の車両も可愛いプレートを付けていました💗
昨年秋にリニューアルされたサムエルコッキング苑に、新しくカフェができました☕
“そば道場 松本館”だったところです。
長野県の松本市と藤沢市は姉妹都市であり、“カフェ海山堂”のアップルパイもできるだけ長野産のリンゴを使っているそうです🍎
ボリュームたっぷりのシナモンアップルパイは、甘すぎず美味しくいただけます😋
リーフアップルパイ、スコーンなど、テイクアウトもOKです🍎
お隣のUMIYAMA GALLERYで、展示作品を見ながらいただくと、とても贅沢な気分です✊
江の島の江島神社で、久しぶりに節分祭が行われるという事で行ってみました👹
以前は境内に作られたステージから、年女年男がまいた豆を拾い、中にはくじが入っている、というイベントでした。芸能人の参加もありましたが、今回はちょっと違います。
神事が終わると、本殿の前で始まったのは鬼退治の劇👹
現れた鬼に豆をまき、弓で退治。その後は福の神が現れる、というお話。
観光客も喜ぶ楽しい劇✊こんな節分祭も良いですね~✨
晴れて風のない日なら、気温が低くても海の散歩は気持ち良い✨
太陽が照らしてくれる砂浜は、思いのほか暖かで心地よいのです✊
大島も江の島も、烏帽子岩もすぐそこです❣
穏やかな静かなお正月らしい三が日でした💛
江の島、シーキャンドルのサンセットテラスから夕陽を見送る後ろ姿には、名残惜しいような気持ちを感じました✨
翌日から仕事始めという方も多いのでしょう。
明日からの日常にエールをいただいての帰宅です✊
© 2025 湘南ポートサイト
Theme by Anders Noren — Up ↑
コメントを投稿するにはログインしてください。