湘南ポートサイト

湘南の季節を知らせる情報サイト

Tag: 鶴岡八幡宮 (page 1 of 5)

八幡さまで“ぼんぼり祭⛩🔥


8月7日”立秋”

鶴岡八幡宮の前には“立秋祭”の案内がありました👀

 

 

 

前日から“ぼんぼり祭”が始まっていて、境内には地元の名士や著名人の作品がならんでいます✊
暦の秋とは言っても昼は暑く、やはり雰囲気も日が暮れてからが良いですね🌌

令和7年7月7日🎋

七夕の日に、鶴岡八幡宮に行ってみました🎋

七夕飾りが綺麗な鶴岡さまの参道も、日中は厳しい暑さとなり💦

ミストシャワーが設置されていました💧

夕方には七夕祭があり、舞殿の周りには、願いを込めた短冊が飾られています。

鎌倉駅から八幡さままで歩くと、街中が七夕をお祝いしているような温かさがありました🎋💕

ほんのりピンクの段葛🌸⛩

鶴岡八幡宮の参道(段葛)の桜も毎年の楽しみです🌸

数年前に植え替えられた桜の木も立派に育ち、いよいよ空で繋がりそうな勢いです✊

鎌倉が、ますます賑やかになる季節が、これから始まります🌸

神苑ぼたん庭園🌺⛩


鶴岡八幡宮の段葛を通り抜け、鳥居⛩に向かい右側にあるぼたん庭園です🌺

新年は初詣に訪れる人で賑やかな境内ですが、ぼたん庭園に入ると可憐な花と静けさに癒されます💕

 

 

藁帽子に入ったかわいい姿は、冬牡丹ならではの魅力です🌺
赤、ピンク、白などの大輪の牡丹は見ごたえがあります✨

この季節は源氏池に来る鳥も多いようで、白い鳩のほかに、カモメやサギまで来ていました🐤

 

八幡様でぼんぼり祭❤

鶴岡八幡宮では、8月のこの時季に“ぼんぼり祭”が行われます✨
6日には夏越祭、7日には立秋祭、10日の実朝の誕生日には実朝祭となり、4日間のお祭りです。
暑さが少し和らいだ夕方、舞殿ではちょうど“立秋祭”の神事が始まりました。
穏やかな夕暮れに、巫女の舞が素敵でした💕
境内には、鎌倉ゆかりの著名人のぼんぼりが並び、毎年お馴染みの方々や今年らしい作品が楽しめます👀
周辺では、店頭にも小学生の作品が飾られるなど、ぼんぼり祭を盛り上げています✨
暑すぎる夏ですが、“立秋”と聞くと、吹く風が少し秋らしく感じます💛

Older posts