湘南ポートサイト

湘南の季節を知らせる情報サイト

Tag: 長谷 (page 2 of 3)

半夏生が半化粧する頃🍃

夏至から数えて11日目にあたる半夏生。今年は7月2日になるようです。

長谷の花の寺、光則寺に半夏生を見に行きました👀
この季節になると、まるでお化粧をしたように葉っぱが白くなる不思議な植物。
眩しいくらい白い葉っぱは、時季を過ぎるとまた緑に戻っていくのが不思議です。

ここでも蓮の花が咲き始めていました💕

光則寺の侘助椿🌺

長谷の光則寺に行ってみました。
一年で一番寒い“寒”の時期ですが、今だから綺麗に咲いている椿が見られました❣

多くは、侘助(わびすけ)椿という品種だそうで、花は小振りです。

筒状に細く咲くようです。
冷たい雨ですが、輝いて見えました✨

かまくら長谷食堂🍚🍺

江ノ電、長谷駅のホームから海側を見るとすぐ目の前。
長谷周辺を散策した帰り道、鎌倉野菜としらすで一休みできるところです。
鎌倉の生しらす&釜揚げしらす、三崎マグロと逗子小坪のタコが入った紫陽花丼🍚

 

 

 

鎌倉近郊の野菜を使った天丼も美味しい😋

開け放たれた扉の向こうに江ノ電が大きく見えました🚃
それだけで鎌倉気分を満喫✌

 

 

“しゃもじ”でしらす(゜))<<

長谷の定食屋、しゃもじです🍚
由比ヶ浜で朝とれたしらすはもちろん新鮮な地魚、地元の野菜など厳選された拘りの食材がいただけます。
海鮮しらす丼、しらすマグロ丼など、人気のメニューに200円で生シラスをトッピング✊
お刺し身にはピリッと辛い青唐しょうゆ麹も美味しい😋
観音様の信号から由比ヶ浜通りを少し鎌倉方面に歩いたところ。
しらすの季節には、“湘南しらす”の幟が目印です(゜))<<

花に誘われて収玄寺❀??

江ノ電長谷駅を出ると大仏様や観音様に向かって歩き始める人人人??
そんな中で濃いピンクの花に誘われて収玄寺に入ってみました。広いとは言えない境内ですが、日蓮の龍口法難にもゆかりのあるお寺です。濃いピンクの花は杏子(あんず)でした❣

 

 

よく見ると周囲には馬酔木やミツマタ・・赤とピンクのボケの花にはアゲハチョウが来ていて春の賑わい?
何かな?と思った花が名札を下げていると嬉しいですね?
長谷の信号よりも駅に近い所です。見つけたら、是非立ち寄ってみて下さい❀

Older posts Newer posts