湘南ポートサイト

湘南の季節を知らせる情報サイト

Tag: 長谷 (page 1 of 3)

“あんてぃーく遊民”でランチ😋

あんてぃーく遊民(ゆうみん)さんは、江ノ電長谷駅から大仏様に向かう通りにあるアンティークのお店です。

中に入るとスージークーパーの素敵な陶器に囲まれ、別世界のよう✨

この店内にあるカウンター席で、厳選された食材を使った美味しい手作りランチをいただく事ができます😋

彩りも美しいサラダ✨

遊民カレーは、山形産の黒毛和牛🐄

サイドディッシュも楽しめます✊

 

 

 

長谷周辺も花の季節を迎え、散策の途中で立ち寄ると、上質なひと時を過ごすことができるのです💕

長谷の光則寺卍🌸

江ノ電、長谷駅の周辺は、長谷寺や大仏様など外国人観光客に人気の名所が多く、この季節は特に賑やかです🌸

そんな中、少し奥に位置する光則寺は、比較的落ち着いています卍

参道前の桜は見頃になり🌸境内はミツマタやカイドウも綺麗です💕

 

この境内にあるカイドウは鎌倉市指定の天然記念物とされている古木で、支えられてようやく立っていながらも、可愛く美しいピンクの花を付け、今が見頃です❤

坂ノ下でパンケーキ🥞

極楽寺の坂を下り、カフェ坂ノ下の前を通ったのは11時過ぎ⏱

ランチには少し早い時間でしたが、パンケーキのメニューの中に、チーズパンケーキがありました👀

ベーコンの付いたパンケーキに目玉焼きのトッピングを追加して、鎌倉野菜といただいたら、立派なランチになりました✊

後半はパンケーキにメイプルソースをかけて、これも立派なデザートです😋

 

 

古民家カフェで過ごす時間はゆっくりと流れ、テラスのネコちゃんもまったり・・(=^・^=)💗

長谷周辺の春の花🌺

江ノ電長谷駅を出て長谷寺に向かう道で、収玄寺の小さな境内に春の花がいっぱいでした✨
入ってみると、河津桜の前に、ミツマタや山茱萸の黄色い花が可憐です💛
収玄寺のミツマタは他よりも早く咲いているようです。

 

 

長谷寺の山門を入ると、ピンクの濃淡の梅が綺麗でした。

暖かくなり、境内もすっかり春めいてきました🌺

突然❣涼しい秋が来た🍁

9月に入ったと思ったら、いきなり涼しくなりました。
光則寺の境内に立ち寄ると、シュウカイドウやホトトギスが雨に濡れてしっとり⛆

名前もわからない小さな花の中に、気の早すぎるカエデも❣
今はいったい何月かわからなくなります。

暑かった夏の日は遠い昔のようでした💦

Older posts