海岸線から江の島近くの“東浜”交差点を曲がると、遠くに龍口寺が見えてきます卍
この季節には、色づいていく銀杏も楽しみのひとつ💛
そろそろ良い感じになってきました✊
そして、龍口寺と言えば、通過する江ノ電と一緒に見られるのも楽しみです❣
門前の警報音が鳴り始めると、次にやってくる車両も気になります👀
嵐電、ベビースター、ノンノンパパス・・とラッピング電車が通り過ぎました🚃
海岸線から江の島近くの“東浜”交差点を曲がると、遠くに龍口寺が見えてきます卍
この季節には、色づいていく銀杏も楽しみのひとつ💛
そろそろ良い感じになってきました✊
そして、龍口寺と言えば、通過する江ノ電と一緒に見られるのも楽しみです❣
門前の警報音が鳴り始めると、次にやってくる車両も気になります👀
嵐電、ベビースター、ノンノンパパス・・とラッピング電車が通り過ぎました🚃
引地川沿いにある柏山公園は、藤沢市の公園です👧👦
春先には河津桜が楽しみな公園ですが、この季節には見事な銀杏の絨毯が見られます💛
人通りが多くない事もあるのか、一面の黄色は圧巻です✨
青空も綺麗だったこの日、足元のギンナンに気を付けながら、イチョウの季節を堪能できました😻
片瀬の常立寺は、湘南モノレール“湘南江の島駅”の近くにある日蓮宗のお寺です卍
早春に咲く見事な枝垂れ梅は有名ですが、秋には素晴らしい銀杏の黄葉が見られます💛
境内一面に敷き詰められる黄色のじゅうたんは、昼の美しさはもちろん、なんと今年はライトアップも始まりました💡
静かな静かな落ち着いた夜の黄葉も、なかなか素敵です✨
こちらも、藤沢市大庭。歴史ある曹洞宗のお寺です卍
芙蓉カントリーの北側に位置することもあり、午前中は日陰になってしまいますが、陽が射し始める午後が見どころです✨
黄色く色づいた大イチョウが背後からの陽ざしに照らせれて、それはそれは見事な黄金色の光を放ちます✨
今年もこの光に出会えました💛
小春日和の日、鶴岡八幡宮へ⛩
本殿に上がる階段脇で、2本並んだ銀杏の木が、ひときわ輝いて見えています👀✨
2010年3月に、春の嵐で倒壊してしまった銀杏です。
残った根から再生された木と幹を移植して育てられた木が、見事に復活し成長している姿には心を打たれます💛
関係者の方々の苦労の賜物です✊
たくましい生命力からパワーをもらえる黄金色です✨
© 2025 湘南ポートサイト
Theme by Anders Noren — Up ↑
コメントを投稿するにはログインしてください。