藤沢市西富にある時宗総本山、遊行寺です卍
週初めの雪が本殿前に残っていましたが、境内の梅は見頃👀💕
紅白の梅の周りをメジロが行ったり来たり、忙しそうです。
ここでも春が始まっています🐤
藤沢市西富にある時宗総本山、遊行寺です卍
週初めの雪が本殿前に残っていましたが、境内の梅は見頃👀💕
紅白の梅の周りをメジロが行ったり来たり、忙しそうです。
ここでも春が始まっています🐤
そろそろかな?と参道“さくら坂”から境内を見上げると、並木のトンネルの向こうが黄色く輝いていました✨
坂道を上ってみると、これから見頃が始まる感じです👀
数百年に間に、台風や火災の大きな被害に遭ってきたこの大イチョウは、形は良いとは言えませんが迫力です✊
今年は台風の直撃もなく、見事にたくさんの葉をつけていました💛
かわいいピンクの山茶花も見頃です💕
7月22日23日と二日間の“遊行の盆”✨
梅雨明けの安定した空の下、盛大に行われました✊
一日目の土曜日は藤沢駅北口サンパール広場の屋台をはじめ、ミナパーク前では遊行ばやしコンテストを中心に郡上おどりなど招致おどりも披露されました🎶
ダンシングヒーローのステップを練習した後には、サプライズで荻野目洋子さんが登場✌会場は大きく盛り上がりました✨
二日目は会場を遊行寺境内へと移し、秋田西馬音内盆踊り、高円寺阿波おどりを楽しんだあと、市民大盆踊り大会へ🎵
フィナーレの大きな大きな盆踊りの輪は、圧巻でした✨✊
藤沢市西富にある清浄光寺(遊行寺)は、境内の花もとても綺麗に手入れされています✨
春には八重桜が見事だったいろは坂は、桜の葉が茂って気持ち良い木陰を作っています🌳
坂道を上ってみると、本堂脇の鐘楼の近くに色とりどりの紫陽花が見えてきました👀
放生池や手水の周りの紫陽花も風情があります✊
梅雨入りの発表もあり、紫陽花にとっても嬉しい季節がやってきます☂
藤沢市西富にある時宗総本山、清浄光寺は、遊行寺の名称で親しまれています卍
境内の大イチョウは有名ですが、季節ごとに咲く花も丁寧に手入れをされて、とても綺麗です。
本堂前のソメイヨシノももちろん綺麗ですが、今は参道の八重桜が見事💕
見上げるとくす玉がたくさん下がっているようで、割れたら空から紙吹雪が降ってきそうです✨
優しい色の花を見ながら参道を上っていくと、それだけで良い事ありそうで、有難い気持ちになりますね✊
© 2025 湘南ポートサイト
Theme by Anders Noren — Up ↑
コメントを投稿するにはログインしてください。