花の便りが聞こえてくると、食べたくなってくるパンセの花のタルト
キラキラとピンクに光る“桜のレアチーズタルト”は、小田原の桜の塩漬けを使っているそうです
桜のジュレの下にはレアチーズタルト
美味しいコーヒーと一緒に
50枚のリンゴが花びらが並ぶ“深紅のバラのレアチーズタルト”もゴージャス
ガタゴト通る江ノ電を見ながら過ごす時間は、至福のひと時です
花の便りが聞こえてくると、食べたくなってくるパンセの花のタルト
キラキラとピンクに光る“桜のレアチーズタルト”は、小田原の桜の塩漬けを使っているそうです
桜のジュレの下にはレアチーズタルト
美味しいコーヒーと一緒に
50枚のリンゴが花びらが並ぶ“深紅のバラのレアチーズタルト”もゴージャス
ガタゴト通る江ノ電を見ながら過ごす時間は、至福のひと時です
いつも行先の表示が楽しい江ノ電ですが、五月連休の頃はこんな感じです
石上駅を出た江ノ電が、ハナビシソウの花畑を見ながら通過します。行先表示は兜です。
兜&菖蒲と、鯉のぼり&藤の花、という2種類のパターンがありますが、どの電車にもついているわけではありません。
GWのお出かけの時に、たまたまこんな可愛い表示の付いた電車がやってきたら、テンション上がりますね
今年の連休は混雑しています。余裕をもってお出かけください
古民家の茅葺屋根がよく似合う梅林が見頃を迎えようとしています
白、ピンクの梅と一緒に、一つの枝で紅白が楽しめる“思いのまま”も数本あり素敵です
青空を見上げたら、鳩が群れになって気持ちよく飛んで行きました
週末には家族連れで賑わうこの公園、散歩がてら見に行くには朝の早めがオススメです
4月1日は雨。何とも落ち着かない新年度の始まりです。
江ノ電沿いの、石上~藤沢付近を通った時、満開の桜の前を通る江ノ電が目に入りました
外を出歩きにくい今年ですが、いつも通りの風景に会ったようでホッと一息
次の電車が通るのを待ち、見送りました
藤沢駅南口のイタリアン“ポルトヴィーノ”
駅から徒歩5分ほどのところの地下にあるお店です。
階段を降りて扉を開けると、木の温もりのある落ち着いた空間に驚きます。100人ほどのパーティもできるそう。
前菜とパン、パスタ、コーヒーにデザート付きのパスタコースをいただきました
イタリアワインも豊富で、夜にゆっくりと過ごしたいお店です
© 2025 湘南ポートサイト
Theme by Anders Noren — Up ↑
コメントを投稿するにはログインしてください。