3月も半ばとなれば、日の入りの太陽がだんだん箱根から富士山に近づいてきます🗻
空気が霞んで富士山が見えない日も多いですが、この日はクッキリ🗻
片瀬山に上る途中にある西向きのベンチは、ゆっくり夕陽を眺めるのに最適👀✌
日の入り位置は、これから富士山を上り始めます👣👣
3月も半ばとなれば、日の入りの太陽がだんだん箱根から富士山に近づいてきます🗻
空気が霞んで富士山が見えない日も多いですが、この日はクッキリ🗻
片瀬山に上る途中にある西向きのベンチは、ゆっくり夕陽を眺めるのに最適👀✌
日の入り位置は、これから富士山を上り始めます👣👣
晴れた朝に富士山が見えると、片瀬山の上から眺めてみたくなります🗻👀
住宅地のすき間から思い切り大きく見える富士山も、富士見坂の上で視界が開けると、どこだか探してしまうくらい小さく見えるのが不思議です✨
伊豆半島の山並みから、箱根、富士山と繋がる稜線は、丹沢の山々まで続いて行きます⛰⛰
寒暖差の激しい日が続いていますが、思い切り寒い日にはやっぱりコレ❣
片瀬山のベーカリーPINYのカフェで、“あつあつトマトクリームのシーフードグラタン”“和牛の鉄鍋ビーフシチュー”をいただきました😋
パンが好きなだけいただけるので、
メインが届く前にお腹いっぱいになってしまうので要注意❕
別腹のためのデザートは、帰りにベーカリーで🥖🥐
この季節になると並ぶいちごのパンが楽しみです🍓🍞
夕方、西の空が色づいてきたので片瀬山へ💨
住宅地へと続く細い山道は、地元の人だけが使う小道。まるでハイキングコースのようです👣
この道を通る時は、知らない人が「こんにちは」と声をかけながらすれ違い、まるで山登り⛰
鳥だけでなく飛行機までも家に帰るように見える黄昏時🛩
少しづつ日が長くなっている事が嬉しい、この季節です💛
12月22日、冬至です🌥
片瀬山にある富士見坂の上まで行ってみました👣
伊豆半島から富士山、丹沢まで見渡せるロケーションが素晴らしいところです👀✨
太陽が沈むスポットは、箱根の大涌谷も駒ケ岳も過ぎて更に南へ🌞
伊豆半島の中ほどに入ったのは、16時半より少し前の事🌇
烏帽子岩周辺の白波も見え、冷たい風が吹いていましたが、美しい夕暮れでした✨
© 2025 湘南ポートサイト
Theme by Anders Noren — Up ↑
コメントを投稿するにはログインしてください。