藤沢市内を流れる引地川と境川✨
川沿いの遊歩道が薄いピンクに染まると、いよいよ春らんまんです💕
東海道線の藤沢駅と辻堂駅のちょうど中間に見える高山橋付近。
ここを流れる引地川は、上流が親水公園、そして更に上流が大和の千本桜へと続いています🌸🌸
眺めるだけで、見事な桜のシーンが浮かんでくるのです🌸🌸
藤沢市民会館の東側になる境川沿いの遊歩道👣🐾
ここの桜並木は地域の方々の楽しみになっています🌸🌸
シートが広がる昼頃を避けて、朝のうちに散歩を楽しむ方も多いようでした👣🐾
藤沢市内を流れる引地川と境川✨
川沿いの遊歩道が薄いピンクに染まると、いよいよ春らんまんです💕
東海道線の藤沢駅と辻堂駅のちょうど中間に見える高山橋付近。
ここを流れる引地川は、上流が親水公園、そして更に上流が大和の千本桜へと続いています🌸🌸
眺めるだけで、見事な桜のシーンが浮かんでくるのです🌸🌸
藤沢市民会館の東側になる境川沿いの遊歩道👣🐾
ここの桜並木は地域の方々の楽しみになっています🌸🌸
シートが広がる昼頃を避けて、朝のうちに散歩を楽しむ方も多いようでした👣🐾
冷たい雨の一日ですが、新林公園の桜の様子を見に行ってみました🌸👀
思ったよりもよく咲いていて、そろそろ見頃という感じです✨
茅葺き屋根の古民家には、桜の花もよく似合います💗
お隣の新林小学校では、5日に入学式があると聞いています🏫
この雨の影響が気になりますが、桜が満開になると良いですね~🌸🌸🌸
七里ヶ浜高台の住宅地にある桜並木です🌸🌸
今年の桜は開花が遅く、こちらもまだ咲き始めたばかりでした。
新年度が始まり、桜並木の近くでは新入園の子供たちの声が楽しそうに響いていました✨
並木の向こうに海が見えるこの道は、これからの季節が楽しみです💕
桜のシーズンになると、気なるのは美味しい桜😋🌸
江ノ電江ノ島駅から龍口寺へと向かう商店街にある“大黒屋”では、少し早めに“桜せんべい”が出始めます🌸😋
何種類もの手焼き煎餅があり、どれも美味しい老舗の大黒屋さん🍘
桜せんべいが並び始めると、いよいよ春が来ることが感じられ嬉しくなります💗
鎌倉、若宮大路にある“置石”は、鳩サブレでお馴染みの豊島屋さんの洋菓子店🍰
2階にあるカフェのカウンターに座ると、若宮大路が目の前に👀⛩
段葛の桜の開花状況も一目瞭然です🌸👀
桜の蕾はまだ固いですが、シーズンには混み合うので先取り🍰☕
満桜満開を想像しながら桜のエクレアをいただきました🌸😋
大船の山の上に見える観音様♡
JRや湘南モノレールの大船駅からは、白い姿が美しく見えています✨
上りの坂道も見た目ほど厳しくないので、近くまで行ってみました👣
美しい観音様は桜の花に囲まれて、優しく微笑んでいらっしゃるようにも見えました💕
境内からは、横須賀線、東海道線、モノレール、ロータリーのバスまで見えて、お参りのあとは景色も楽しめるところ👀
お弁当を持ってゆっくりしている人も多く見られました💗
© 2025 湘南ポートサイト
Theme by Anders Noren — Up ↑
コメントを投稿するにはログインしてください。