湘南ポートサイト

湘南の季節を知らせる情報サイト

Tag: 小町通り (page 2 of 3)

あかねの煮あずき🍵

小町通りの路地に入ると知る人ぞ知るお店があるものです。
“甘処(あまどころ)あかね”もその一つ。十勝産の大納言と三温黒糖を使った上品な煮あずきがたまりません。
昭和の風情漂う木の扉が開放されカウンターが見えたら、誘われてしまいました。
久しぶりなので豪華に、抹茶と白の寒天、白玉、バニラと抹茶のアイス、杏の蜜煮などなど、煮あずきと一緒に入った“あかねパーフェクト”をいただきました😋ほうじ茶付です🍵

 

 

 

 

手回しの氷かき機も懐かしい💛梅雨が明けたら、宇治金時を食べたい🍧❤
煮あずきは持ち帰りもOKです📦

ライ麦ハウスベーカリー🥖

たくさんのお店が並ぶ小町通り。知らないお店はまだまだ沢山あるものです。
路地を入ったところにライ麦をメインにしたパン屋さんがありました🥖🍞

 

 

 

ミネラルたっぷりの健康的なパン、ピザや菓子パンも色々並びます。
店主さんがフィンランド出身の方という事もあり、カルダモンを使ったパンなど北欧ならではのこだわりがいっぱい❣
奥にはイートインスペースがあり、座ってみたら意外にも落ち着いた和風なお庭でした✊

大人の隠れ家ミルクホール☕?

小町通りの喧騒から離れて大人の時間を過ごすカフェ“ミルクホール”
扉を開けると、少し暗い店内から聴こえてくるジャズ、ゆっくり流れる時間にホッとする瞬間です♬♫
竹久夢二の絵やビクター犬?このレトロな雰囲気が何よりの魅力?
オリジナルの通信記事にはアトムの絵がありました✊

 

 

 

 

日替わりランチのオペラライスをいただいてみました。ホワイトソースに包まれた白いオムライスです。
ここでまったり過ごすには青空よりも雲の多い日がお似合いです?

“納言”の宇治金時?

暑さ厳しい残暑の中、小町通りを歩く??
こんな日は路地を曲がって“納言しるこ店”へ。
店内に漂う昭和~な感じ✊それもそのはず、なごんの創業は1953年というから驚きです❣
宇治金時をいただいたら、懐かしい涼しさがよみがえります?​

路地裏スープカリィ侍?

鎌倉だから侍?って思いますが、実は札幌発の人気店❣
鎌倉に出店して2年半になるそうです。
小町通りを途中で左折、どこかな?と思うと列ができているのでわかります。

 

 

並んでいる間にメニューを見て選んでいるとお腹が空いてきます。
鎌倉野菜たっぷり!辛さも選べます✊
中に入ると落ち着いた雰囲気で、中庭の緑が奇麗です。
紫陽花の季節が近いですね❣

Older posts Newer posts