大庭の宗賢院さんです。
境内中央に堂々と立つ大銀杏。そろそろ見頃かと見に行ったのは少し前の事。
境内の手入れをしている人達が、午後2時頃が一番綺麗だと教えてくれました。
南の山影から日が射し始める午後に行ってみました。
背後からの光をいっぱい浴びて、大銀杏がキラキラです
大庭の宗賢院さんです。
境内中央に堂々と立つ大銀杏。そろそろ見頃かと見に行ったのは少し前の事。
境内の手入れをしている人達が、午後2時頃が一番綺麗だと教えてくれました。
南の山影から日が射し始める午後に行ってみました。
背後からの光をいっぱい浴びて、大銀杏がキラキラです
藤沢市大庭にある曹洞宗の宗賢院は、室町時代に開山された歴史ある古寺です。
そして知る人ぞ知る銀杏の名所でもあります。奥の黄色いイチョウが青空に映えて鮮やか
境内中央にある大木は、まだ少し緑が残り、これからが見頃。
一面に広がる黄色い絨毯は想像するだけでもワクワクします
宗賢院は藤沢市大庭にある曹洞宗のお寺です。
交通量の多い道から少し奥まったところに黄色い銀杏に囲まれた境内がありました。
小さな森の中にあるようでここだけ別世界のよう。
ここの銀杏は秋の台風の影響もあまり受けずにすんだのでしょうか
少し強めの風が吹くと大銀杏からひらひらと葉が落ちて、黄色い絨毯はこれからもっと厚みを増しそうです
© 2025 湘南ポートサイト
Theme by Anders Noren — Up ↑
コメントを投稿するにはログインしてください。