七夕の日に、鶴岡八幡宮に行ってみました🎋
七夕飾りが綺麗な鶴岡さまの参道も、日中は厳しい暑さとなり💦
ミストシャワーが設置されていました💧
夕方には七夕祭があり、舞殿の周りには、願いを込めた短冊が飾られています。
鎌倉駅から八幡さままで歩くと、街中が七夕をお祝いしているような温かさがありました🎋💕
七夕の日に、鶴岡八幡宮に行ってみました🎋
七夕飾りが綺麗な鶴岡さまの参道も、日中は厳しい暑さとなり💦
ミストシャワーが設置されていました💧
夕方には七夕祭があり、舞殿の周りには、願いを込めた短冊が飾られています。
鎌倉駅から八幡さままで歩くと、街中が七夕をお祝いしているような温かさがありました🎋💕
七月七日、七夕。鶴岡八幡宮では、この日17時から舞殿にて神事が行われる日です。
今年は晴れた日曜日となり、夕方からの賑わいは目に浮かぶようです✨
午前中に通ったら参道は、通り抜ける風がとても心地よく、日影に入ると、陽射しの強さを忘れるくらいでした💙
7月7日。夕方17時から七夕祭が行われる八幡さまですが、混雑を避けて日中に行ってみました。
お清めの水は竹の穴から流れるように工夫され、花手水は紫陽花が爽やかです。
短冊や色紙、絵馬には願い事、茅の輪をくぐって厄祓い。今年は同じ事を願う気持ちが多い事でしょう。
源氏池では大輪の蓮が咲き始めていました❤
© 2025 湘南ポートサイト
Theme by Anders Noren — Up ↑
コメントを投稿するにはログインしてください。