11月も終わりに近づくと気になってくる海蔵寺参道のモミジ
そろそろ色づき始めました
雲の多い天気に、この色は秋の深まりを伝えます。
境内に咲くのはピンクと白の山茶花の花。
南天や万両の赤い実も、季節の移り変わりを伝えていました
11月も終わりに近づくと気になってくる海蔵寺参道のモミジ
そろそろ色づき始めました
雲の多い天気に、この色は秋の深まりを伝えます。
境内に咲くのはピンクと白の山茶花の花。
南天や万両の赤い実も、季節の移り変わりを伝えていました
エントランスのケヤキ並木が色づき始めた新林公園です。ここで遊んでいる家族を見ていると、秋を満喫しているように見えます
並木に誘われて入って行くと、長屋門の茅葺屋根によく似合う赤いモミジがありました
秋の青い空にもピッタリです
朝までの雨があがり、比企ヶ谷の妙本寺に行ってみました。
山間の静かな落ち着いた境内にモミジが鮮やかです
前撮りに訪れた新郎新婦も秋色に囲まれて素敵な時間です
海の近くでは今年も台風の影響でなかなか綺麗な紅葉が見られず残念な感じです。
北鎌倉方面はどうでしょうか?
円覚寺の入口、階段下のモミジを見ながら境内に入ってみました
青空の下、茅葺屋根と真っ赤な紅葉が見事
着物で訪れる女性の撮影スポットになっていました
黄色や黄緑の残るモミジも、山門周辺では趣を見せていました
この秋の台風で樹齢700年の大銀杏が被害に遭ってしまった遊行寺。
紅葉を期待するのは難しいようですが、境内にはカエデも多くあるのです
雨に濡れる紅葉もなかなか素敵なので見に行って見ました。
池の観音様はモミジを背にして後ろ姿も優しい感じです
一遍上人像は雨の中で、明日晴れますように・・と願っているように見えてしまいました
© 2025 湘南ポートサイト
Theme by Anders Noren — Up ↑
コメントを投稿するにはログインしてください。