鎌倉、扇ヶ谷の海蔵寺。この時季の境内は雨が似合う花がいくつも見られます☂💕
白と紫の大輪の花菖蒲、白くなり始めたばかりの半夏生、八重咲きのドクダミも、星形の花が落ちたイワタバコも趣があります✊
もちろん紫陽花も、谷戸にあるこの境内にはぴったり❣
何種類かの山アジサイも雨に濡れた空気を喜んでいるようです💕
鎌倉、扇ヶ谷の海蔵寺。この時季の境内は雨が似合う花がいくつも見られます☂💕
白と紫の大輪の花菖蒲、白くなり始めたばかりの半夏生、八重咲きのドクダミも、星形の花が落ちたイワタバコも趣があります✊
もちろん紫陽花も、谷戸にあるこの境内にはぴったり❣
何種類かの山アジサイも雨に濡れた空気を喜んでいるようです💕
梅雨時には、谷戸のひんやりした空気が気持ちよい海蔵寺です。
境内には雨が似合う花がいっぱいです❣
大きな菖蒲の白とマツバギクの鮮やかなピンクが、お互いを引き立てるように並んで咲くものこの季節。近くに咲く、京かのこのピンクのふわふわも素敵です💕
水辺には真っ白なカラーと星形のイワタバコ☆
ヤマアジサイの控えめな色もよく似合います✊
シオカラトンボも涼し気でした💙
海蔵寺にさいている白い花にはアオスジアゲハが蜜を吸いながらヒラヒラ舞っています。
バラの花のような形、花の付き方はヤマブキのよう。
通る人が「何の花でしょう?」と口々に言っています。
庭の手入れをしていらした住職さんに伺ってみたら梅花空木(バイカウツギ)というそうです。
確かに梅の花にも似ています?
久しぶりの陽射しを浴びて、カラーや松葉牡丹、石楠花の咲く境内は春のように輝いて見えました✨
© 2025 湘南ポートサイト
Theme by Anders Noren — Up ↑
コメントを投稿するにはログインしてください。