R467と並行する“えのしま道”は、かつて江の島にお参りする人々が歩いた旧道です👣👣
この道を歩くとき👣気になるのは美味しそうな和菓子の幟です😋
桜もち、柏もち、と季節を感じながら、“めじろちゃんもなか”の幟に足を止めました👣
ここは、片瀬目白山の近く、春先にはよくメジロに会えるところです。
言われてみれば、一菓さんのマークもめじろちゃんでした🐥
可愛い二色のめじろちゃんを早速いただきました😋粒餡と栗餡です🌰
R467と並行する“えのしま道”は、かつて江の島にお参りする人々が歩いた旧道です👣👣
この道を歩くとき👣気になるのは美味しそうな和菓子の幟です😋
桜もち、柏もち、と季節を感じながら、“めじろちゃんもなか”の幟に足を止めました👣
ここは、片瀬目白山の近く、春先にはよくメジロに会えるところです。
言われてみれば、一菓さんのマークもめじろちゃんでした🐥
可愛い二色のめじろちゃんを早速いただきました😋粒餡と栗餡です🌰
藤沢から江の島へと続く、旧えのしま道。その途中片瀬にある“一菓”さんは美味しい和菓子屋さんです😋
こじんまりとしたお店の前には魅力的な幟が~✨
新春にふさわしい“花びら餅”の幟に誘われて立ち寄りいただいてみました🌸
やわらかなお餅の中には白あんとほのかに桜の香り💕茎のように入っているのは、なんとゴボウ❣
平安時代には宮中のおせち料理の一つだったとか🌸新年にぴったりの優しいお味でした😋
© 2025 湘南ポートサイト
Theme by Anders Noren — Up ↑
コメントを投稿するにはログインしてください。