湘南ポートサイト

湘南の季節を知らせる情報サイト

Tag: 関次商店

パンの蔵 風土🍞😋

お正月気分が終わると、食べたくなってくるのが美味しいパン😋🥐
藤沢本町近くの、旧東海道藤沢宿に位置する、関次商店“パンの蔵 風土”へ行ってみました❣

 

オーガニックの美味しいパンがたくさん並ぶ人気店ですが🥐🥖

お正月明けのこの時季の混雑ぶりには驚きでした‼

 

混み合う店内で、手際よいスタッフさんの声掛けも、心地よく聞こえます✊

明治時代の穀物蔵をリノベーションしたというベーカリーカフェは居心地がよく落ち着きます☕

昔懐かしい机で、フムスサンドとクロワッサンをいただきながら辺りを見回すと、古い建物の作りを楽しく感じられます✨

藤沢宿“パンの蔵 風土”🥖😋

旧東海道藤沢宿にある人気のパン屋さん“関次商店 パンの蔵 風土”

藤沢七福神も祀られる常光寺の参道を進むと、蔵は右側にあります👀

明治時代に建てられた蔵をリノベーションしたパン屋さんは、中にいるだけで落ち着きます💛

 

 

天然酵母など、素材にこだわったぱんの美味しさも格別です✊

イートインもオススメ🥐☕

早めの時間には、前日焼きのお得なセットもあり、こちらもオススメです🥖🥐🍞

 

 

“パンの蔵 風土”で☕🥪

旧東海道藤沢宿に1886年に建てられた関次商店の穀物蔵。
その蔵がパン屋さんとしてリノベーションされたのは3年前の事。

飲食店としては営業が厳しい時代を迎えてしまいましたが、今では営業日が待ち遠しい人気のパン屋さんとなっています🍞

 

 

 

天然酵母や素材にこだわったパンはどれも美味しそうで迷います。
一番人気のフムス(ひよこ豆をベースにしたペースト)のサンドイッチをイートインでいただきました😋

国の登録有形文化財である蔵の高い天井を見上げる空間は心地よく、少し暗めの店内は歴史を感じる魅力のスポットです✊