藤沢市民病院と白旗神社に挟まれて、藤沢市の公園がありました❣
御殿辺(ごてんべ)公園は銀杏並木や子供の遊具のある広々した公園です🌳
色付きがきれいになり始めた銀杏並木を通るだけで秋の真ん中を通っているようです✊
そして遊具の近くには、メープルのように大きなモミジのような葉っぱが色付き、印象的です✊
銀杏の葉をお掃除に来ていた方に聞いてみると、紅葉葉楓(モミジバフウ)だと教えてくれました❣
ワンちゃんの秋のお散歩も、良いですね~🐕🐩
藤沢市民病院と白旗神社に挟まれて、藤沢市の公園がありました❣
御殿辺(ごてんべ)公園は銀杏並木や子供の遊具のある広々した公園です🌳
色付きがきれいになり始めた銀杏並木を通るだけで秋の真ん中を通っているようです✊
そして遊具の近くには、メープルのように大きなモミジのような葉っぱが色付き、印象的です✊
銀杏の葉をお掃除に来ていた方に聞いてみると、紅葉葉楓(モミジバフウ)だと教えてくれました❣
ワンちゃんの秋のお散歩も、良いですね~🐕🐩
宗賢院は藤沢市大庭にある曹洞宗のお寺です。
交通量の多い道から少し奥まったところに黄色い銀杏に囲まれた境内がありました。
小さな森の中にあるようでここだけ別世界のよう。
ここの銀杏は秋の台風の影響もあまり受けずにすんだのでしょうか🌀
少し強めの風が吹くと大銀杏からひらひらと葉が落ちて、黄色い絨毯はこれからもっと厚みを増しそうです❣
この秋の台風で樹齢700年の大銀杏が被害に遭ってしまった遊行寺。
紅葉を期待するのは難しいようですが、境内にはカエデも多くあるのです🍁
雨に濡れる紅葉もなかなか素敵なので見に行って見ました。
池の観音様はモミジを背にして後ろ姿も優しい感じです✊
一遍上人像は雨の中で、明日晴れますように・・と願っているように見えてしまいました🍁
久しぶりに雨の鎌倉。ハイキングコースはちょっと厳しい状況なので鎌倉駅から歩ける二階堂方面へ紅葉探し?八幡様の境内を通り、鎌倉宮、覚園寺に向かいました?
鎌倉宮(大塔宮)の鳥居の近くではなぜか梅の花?
覚園寺の山門を入ると愛染堂の前は紅いモミジに彩られていました。
お寺のガイドさんの案内により一時間ごとに境内に入れていただけます。
カメラもスマホもNGの境内は不思議と落ち着いて、季節を体感?
樹齢800年といわれるマキの木?十二神将の並ぶ薬師堂。十三仏、黒地蔵。
深い谷戸にあるこのお寺は秋の台風の被害も思ったより少なかったようです。
色付くモミジを眺め、銀杏の葉を踏みしめ、今年は諦めていた秋を堪能✊
© 2025 湘南ポートサイト
Theme by Anders Noren — Up ↑
コメントを投稿するにはログインしてください。