久しぶりに雨が降りました☂
鎌倉、扇ヶ谷の谷戸の、深い新緑の中に海蔵寺があります卍
雨に霞む門前では“底脱(そこぬけ)の井”の周りに咲くシャガの白さが眩しく感じられました✨
境内に入ると、ツツジのピンクが葉っぱの緑を包み始めていました💕
おだまき、こでまり、新緑がたくさんの花をイキイキと見せていました✨
久しぶりに雨が降りました☂
鎌倉、扇ヶ谷の谷戸の、深い新緑の中に海蔵寺があります卍
雨に霞む門前では“底脱(そこぬけ)の井”の周りに咲くシャガの白さが眩しく感じられました✨
境内に入ると、ツツジのピンクが葉っぱの緑を包み始めていました💕
おだまき、こでまり、新緑がたくさんの花をイキイキと見せていました✨
街中でもユキヤナギの真っ白な枝が、眩しく感じられる季節です。
海蔵寺の境内を思いだし、行ってみました👀
山門の右手にある門をくぐると、白く重たくなった枝が参道に下がってきていました✨
美しい雪景色を見てきたようです💛
地面から、この黄色い花が顔を出すと、いよいよ春到来の兆し💛
海蔵寺さんの境内で、春の陽ざしをたっぷり浴びてキラキラと光っていました✨
葉っぱがたくさん出てくる前のこの可愛らしい姿は、春の初めだけの楽しみです🥰
しっとりと雨の水曜日⛆
濡れて美しい花を見に、海蔵寺さんへ行ってきました卍
山門の両側を飾る萩は、トンネルにはならなくても間を通る人をヒンヤリ濡らします💧
今の時期に綺麗なのは、境内の紫苑です💜
まだまだ綺麗な芙蓉よりも高いところで咲いています✨
コムラサキも可愛い実を付けていました💜
街中でも芙蓉の花を見かける季節になり、海蔵寺へ見に行ってみました❣
谷戸に流れる空気も、この夏は暑く感じてしまいますが、今でも綺麗に咲いている紫陽花を見ると、やはり違いを感じます💙
初夏から楽しませてくれたノウゼンカズラの花は、とうとう蔓の先端まで近づいていました。
門前の萩の花は、両側から階段を覆い始めました。
萩のトンネルができる秋は、少しづつ近づいてきていますね💛
© 2025 湘南ポートサイト
Theme by Anders Noren — Up ↑
コメントを投稿するにはログインしてください。