扇ガ谷の海蔵寺、鎌倉駅をKINOKUNIYA側に出て北に向かった突き当りのお寺。
とても静かで大好きなお寺です?
そろそろミツマタが咲くころかと行ってみました。
咲き始めのミツマタを見下ろすようにしだれ梅が見事❢
見上げると可愛いピンクの花が降り注いでくるようです???
このしだれ梅とミツマタが一緒に見られるのは珍しいそうですよ。
そして鐘楼の前には紅白の梅。
寒かったけれど、谷戸にも春は来ていますね~(^▽^)/
扇ガ谷の海蔵寺、鎌倉駅をKINOKUNIYA側に出て北に向かった突き当りのお寺。
とても静かで大好きなお寺です?
そろそろミツマタが咲くころかと行ってみました。
咲き始めのミツマタを見下ろすようにしだれ梅が見事❢
見上げると可愛いピンクの花が降り注いでくるようです???
このしだれ梅とミツマタが一緒に見られるのは珍しいそうですよ。
そして鐘楼の前には紅白の梅。
寒かったけれど、谷戸にも春は来ていますね~(^▽^)/
鎌倉市二階堂にある荏柄天神社。学問の神さま菅原道真公ゆかりのこの神社にはこの時期、願いを込めた絵馬がたくさん並んでいます。
毎年1月25日には初天神、神事の後に筆供養が行われます。
お世話になった筆や鉛筆に感謝して焚き上げ、書道や文字の上達を願います。
お社の両側にある紅白の梅。今は右側の赤い梅が一足早く咲いています。
ミツマタの蕾がほころぶ頃が待ち遠しいですね。
また境内が賑やかになりそうです。
© 2025 湘南ポートサイト
Theme by Anders Noren — Up ↑
コメントを投稿するにはログインしてください。