藤沢駅南口、高架橋を通る江ノ電が見える、南の国にいるようなお店です。
クリーミーチキンインド風やキーマカレーが人気✌
この日のランチから、“オムチーズキーマカレー+クリーミーたれ合いがけ”という欲張りなメニューをいただきました。
“お母ちゃんの春巻き”も、アッツアツの春巻きがおいしい😋
壁に飾られた、湘南の風景(市川紀元氏の作品)も素敵で、ここで夏を満喫できそうです💖
藤沢駅南口、高架橋を通る江ノ電が見える、南の国にいるようなお店です。
クリーミーチキンインド風やキーマカレーが人気✌
この日のランチから、“オムチーズキーマカレー+クリーミーたれ合いがけ”という欲張りなメニューをいただきました。
“お母ちゃんの春巻き”も、アッツアツの春巻きがおいしい😋
壁に飾られた、湘南の風景(市川紀元氏の作品)も素敵で、ここで夏を満喫できそうです💖
鶴岡八幡宮の近い、季節料理“あら珠”です💕
日本庭園のある落ち着いた雰囲気の中でいただいたのは“鎌倉殿の13種”、何とも今年らしいメニューです✊
“夏の清涼~彩~御膳”は見た目も涼し気です。
旬の食材を使った彩も美しいおばんざいに、すだちのお蕎麦、炊き込みご飯とお椀。
そして冷たいデザート付き✌
日中の暑さを忘れるひと時でした💙
サザンビーチを眺められるハワイアンな店内で、ロコモコやポキをいただいたら、ちょっとハワイにいる気分🌴
ここは、R134沿いの茅ヶ崎にあるリキリキデリです🍍
お料理には、旬の食材や地魚・地野菜を使っています😋
ハンバーグは黒毛和牛🐮、ポキは三崎のマグロです❣
ご飯が二つの山になっているシュリンプカレーは、見た目も楽しくて楽しくシェアもできました✨
デザートには、アイランドスタイルの盛り付けが楽しいALOHAアイスクリームをいただいて、リゾート気分を味わいました💕
藤沢市羽鳥にある老舗のお蕎麦屋さん波利満屋😋
浜名湖産のウナギも美味しくてリーズナブル✌
土用の丑の日には行きたくなるお店です。
うな重と、うな丼、どう違うのでしょう?という事で食べ比べ。
重箱に入っているか、丼に入っているか、なのですが、それはウナギの量が違うという事ですね。
もちろん、どちらも美味しい事は変わりなく、お腹が空いている時は、お蕎麦とセットもオススメです✊
この日のお蕎麦は、信州八ヶ岳産の蕎麦粉、との事でした😋
江ノ電江ノ島駅近くの“いったま”は、しらす漁の浜野水産のハス向かいにあります🏠
ワンちゃんOKのテラスもあり、江ノ電が通るとゴトゴトと🚃
なんだか温かで、くつろげるお店です✊
スパイスに拘った美味しいカレーの中から、ジャークチキンカレーにアボカドのトッピングをでいただきました😋
海の帰りの夕方に、カウンターで一休みも良いですね🍻
冷たいものばかり欲しくなる季節に、お腹に優しいおじたま(おじや)もオススメです✊
© 2025 湘南ポートサイト
Theme by Anders Noren — Up ↑
コメントを投稿するにはログインしてください。