旧東海道藤沢宿から、江の島へとお参りした時の道“旧江ノ島道”
その片瀬5丁目辺りに東リ町商店街があります。片瀬公民館の近くです。
和菓子の美味しい“いっか”さんは人気のお店です😋
前を通ると、季節ごとに誘われる幟が・・❣小さなお店に吸い込まれていく人をよく見かけます👀
栗の季節が終わらないうちに、栗蒸し羊羹を。そして“亥の子餅”をいただきました😋栗と銀杏と柿が入ったふわふわのお餅は、店頭に出て間もないそうです。
もう少し楽しめそうですね✊
旧東海道藤沢宿から、江の島へとお参りした時の道“旧江ノ島道”
その片瀬5丁目辺りに東リ町商店街があります。片瀬公民館の近くです。
和菓子の美味しい“いっか”さんは人気のお店です😋
前を通ると、季節ごとに誘われる幟が・・❣小さなお店に吸い込まれていく人をよく見かけます👀
栗の季節が終わらないうちに、栗蒸し羊羹を。そして“亥の子餅”をいただきました😋栗と銀杏と柿が入ったふわふわのお餅は、店頭に出て間もないそうです。
もう少し楽しめそうですね✊
R134を稲村ケ崎から由比ヶ浜に差し掛かると、見えてくるお洒落なカフェ☕
ヴィーナスカフェはドラマや映画のロケにも使われる、建物も素敵なカフェです💕
“最後から二番目の恋”では飯島直子さんが働いていたことを思い出しますが、来年公開の映画“Gメン”の舞台にもなっているそうです。
開けた窓からは対岸の逗子マリーナやウインドサーフィンなどが見え、ぼんやり眺めていると心地よい潮風が通り抜けていきます✨
美味しいシュリンプタコスをいただきました😋
寒くなると食べたくなるのは、温かなラーメンやウドン🍜
藤沢駅南口にある“里のうどん”は藤沢のソウルフードなのです💖
村岡にある小さな店舗から始まった出汁の効いたうどんや豚バラ丼は、地元の人は時々無性に食べたくなるはず・・
あっさり美味しいゆず鳥うどんをいただいて、身体が温まったところで自家製の杏仁豆腐をスダチを絞っていただきました😋
柑橘系を絞る季節がやってきましたね🍲
10月と言えばハロウィン🎃街中にオバケのグッズが並び始めました👻👻
片瀬山のパイニイも、オバケやカボチャの怖くて可愛いくて美味しいパンが並んでいます🥖👻🎃😋
夕暮れ時もカフェで、ニヤリと可愛いココア味のネコちゃん=^_^=
口元からはカボチャ餡がチラリ✨
クリーム大好きなオバケちゃんの表情にも癒されます👻💙
毎月、第3土曜日日曜日に開催されているフィッシャーマンズマルシェは、海の素晴らしさや漁業の魅力が感じられる市場です。
江の島クルーズも、その場で申し込みを受け付けていました🚢
境川の河口付近、片瀬漁港にはテントが並び、その日に水揚げされた魚や地元の野菜の販売もあります🐡🥕
未利用魚を使った「漁港サンド」と姉妹都市松本とコラボした「山賊おにぎり」、相模湾でとれたヒジキ入りのお稲荷さんなどテイクアウトして、美味しくいただきました😋
© 2025 湘南ポートサイト
Theme by Anders Noren — Up ↑
コメントを投稿するにはログインしてください。