湘南ポートサイト

湘南の季節を知らせる情報サイト

Category: ?寄り道スポット☕ (page 1 of 54)

波利満屋さんのランチ😋

藤沢市羽鳥にある老舗のお蕎麦屋さんの創業は、1953年だそう❣

素材の産地にもこだわり、地元で愛され続けるはりまやさんは、いつも賑わっています。

 

 

 

 

カウンター席も落ち着いて、夜にもおススメの雰囲気ですが🍶

ランチメニューのボリュームとリーズナブルなお値段にはビックリΣ(゚Д゚)

江の島の参道で一休み😋🍵


初日の出🌅初詣⛩冬のチューリップ🌷と、江の島の魅力いっぱいの一月でした✨

そして帰り道。参道のお土産屋さんなど覗きながら歩いていると、どこかで一休みしたくなってきます。

そんな時、お饅頭の湯気に誘われて入りたくなる紀乃國屋本店さん❣

できたて女夫饅頭と甘酒、冬限定のおしるこなど、美味しくいただきました😋
お正月明けの江の島には、和の美味しさが、やはり落ち着きます💛

海一望のテラスは最高🌞

江の島の一番上江の島の一番上まで上り、サムエルコッキング苑前から南側に目を向けると見えるイルキャンティカフェ🍕☕
店内を通り抜けると、海一望のテラス席へ出ることができます✨👀

風もなく晴れた日に、タイミングよく席が空いているときはラッキー✌

太平洋を行き交う船を見ながら、“シラスとフレッシュトマトのブルスケッタ”をいただきました。
新年の江の島は賑やかですが、1月も後半になると少し落ち着いて、ここでゆっくりできる日もあるのです✨

眼下に咲く水仙も素敵でした💛

パンの蔵 風土🍞😋

お正月気分が終わると、食べたくなってくるのが美味しいパン😋🥐
藤沢本町近くの、旧東海道藤沢宿に位置する、関次商店“パンの蔵 風土”へ行ってみました❣

 

オーガニックの美味しいパンがたくさん並ぶ人気店ですが🥐🥖

お正月明けのこの時季の混雑ぶりには驚きでした‼

 

混み合う店内で、手際よいスタッフさんの声掛けも、心地よく聞こえます✊

明治時代の穀物蔵をリノベーションしたというベーカリーカフェは居心地がよく落ち着きます☕

昔懐かしい机で、フムスサンドとクロワッサンをいただきながら辺りを見回すと、古い建物の作りを楽しく感じられます✨

“パーラー扉”は老舗🕊☕

鎌倉駅前ロータリーを見下ろす位置にある“パーラー扉”☕

おしぼりの絵柄を見たら🕊豊島屋さんのパーラーだとすぐにわかります💡

窓際から外を眺める席は一人で居心地よく、鎌倉散策の計画を立てたり、帰りに一休みしたり・・にピッタリ✊

せっかくなので、源平合戦の“鎌倉ドッグ”をいただきました❣

ベシャメルソースで源氏をケチャップで平家を表しているドッグ、コーンスープのセットでホッとできる時間です😋

数量限定“本日のランチ”は人気で、11時過ぎには完売❣
こちらは次回のお楽しみに😻

Older posts