湘南ポートサイト

湘南の季節を知らせる情報サイト

Category: 寺 (page 1 of 44)

神苑ぼたん庭園🌺⛩


鶴岡八幡宮の段葛を通り抜け、鳥居⛩に向かい右側にあるぼたん庭園です🌺

新年は初詣に訪れる人で賑やかな境内ですが、ぼたん庭園に入ると可憐な花と静けさに癒されます💕

 

 

藁帽子に入ったかわいい姿は、冬牡丹ならではの魅力です🌺
赤、ピンク、白などの大輪の牡丹は見ごたえがあります✨

この季節は源氏池に来る鳥も多いようで、白い鳩のほかに、カモメやサギまで来ていました🐤

 

寒川神社の“迎春ねぶた”⛩

相模の国一宮、寒川神社です⛩
新年を迎えるこの時期に恒例となった“迎春ねぶた”は、今回で25回目となったそうです✊
すっかり毎年の楽しみになりました✨
令和7年の作品は「乙巳(きのとみ)~弁財天と幸運の蛇~」
弁天様と二色の蛇が迫力です🐍
新年を待たずに暮れにお参りをする“幸先参り”をする人も多くなったのか、境内は思ったより賑わっていました。

長谷寺で”歳の市”🍁✨

12月18日といえば、歳の市✨

長谷寺の門前にはダルや熊手などの縁起物の露店が並び、参道に並ぶ屋台からは美味しそうな匂いがしてきます😋

この時間、山門は解放され自由に出入りできるようになり、観音様の“御足参り”ができる本堂へと向かう人も多いようです👣

見頃を少し過ぎた紅葉ですが、ライトアップの下でまだ楽しむことができました✨🍁

長谷寺で、歳の市の灯りを見ると、今年も残りわずかと感じるのです💛

 

 

輝く宗賢院の銀杏✨


藤沢市大庭にある曹洞宗の宗賢院卍

丘の北側にあるので、午後にあると日が差し始めます✨

見頃になった銀杏の黄葉は、後光が差したように輝き始め、それはそれは見事な風景です💛👀❣

少し遅めに色づき始めるここの銀杏は、黄葉の季節の後半で訪れたいところです👣

 

 

遊行寺初のライトアップ✨💛

遊行寺の大イチョウが見事なこの時季に合わせて、“遊行の光”という初のライトアップが始まっています✨

イチョウの黄色💛モミジの赤🍁本殿を照らすブルーの光✨

数々の困難を乗り越えてきた大イチョウは輝きを放ち、ますます力強く見る人を励ましてくれるようです✊

キリリと冷たい夜空には三ケ月が輝いていました🌓

ライトアップは、22までの予定だそうです✨

Older posts