この季節には街中でも見かけるアガパンサスですが、新林公園でも見ることができました👀
緑の中で潤うアガパンサスも素敵です💙
古民家小池邸の前には紫陽花がいっぱい💕
茅葺き屋根と紫陽花もよく似合います✊
雨のあいまの少しの時間ですが、公園を散歩する人に何人も会いました👣
谷戸に向かって深呼吸したくなるような、緑いっぱいの公園です🌳
この季節には街中でも見かけるアガパンサスですが、新林公園でも見ることができました👀
緑の中で潤うアガパンサスも素敵です💙
古民家小池邸の前には紫陽花がいっぱい💕
茅葺き屋根と紫陽花もよく似合います✊
雨のあいまの少しの時間ですが、公園を散歩する人に何人も会いました👣
谷戸に向かって深呼吸したくなるような、緑いっぱいの公園です🌳
小田急線の藤沢本町の駅から歩いてすぐ👣
伊勢山公園は、小学生の遠足などでも人気の公園です🌳
正面に江の島を臨む展望台があり、紫陽花のすき間から富士山も見えていました🗻👀
この公園でも紫陽花が見事だと聞いて行ってみました👣
なんと約30種類400株の紫陽花があるそうで、北側の斜面は見応えがあります✊
手入れをしている方がいて、一年中季節の花が楽しめるそうです✨
北鎌倉や長谷など、この季節には紫陽花を見ながら散策する人達で賑やかです。
鎌倉駅を西口に出て英勝寺さんへ。
英勝寺さんの青もみじの大きな木の中で、涼んでいるヤマバトが気もち良さそうでした💙
その後、化粧坂(けわいざか)、葛原岡へと歩きました👣👣
このコースは人の流れが比較的落ち着いていて、ゆっくりと紫陽花を眺められます👀
紫陽花は、色も咲き方も本当に様々で、種類の多さにも驚きます✨
藤沢市民会館の近くにある旧近藤邸🏠
大正時代の建築物がここに移築されたもので、和洋瀬中の造りが素敵です✨
以前は、カフェとして利用されていて、中で腰を下ろすとガラス窓など趣があって素敵でした。
今も希望すれば見学することができます❣
この家の玄関前に咲くブルーの紫陽花も、
この季節の、特に雨上がりは素敵です✊
江ノ電、柳小路近くにある桜小路公園(はすいけ)で、蓮が咲き始めています💕
例年、第一蓮池の舞妃蓮(まいひれん)が咲き始め、しばらくしてから第二蓮池で(まことはす)が咲き始めますが、今年はほど同じころに咲き始めました❣
花数はあまり多くないような気がしますが、ここへ来ると多くの生物に出会えます🦋
今年のコガモは三羽生まれ、一羽が元気に育っているそうです🦆
第一蓮池脇の公園には、珍しいジャコウアゲハの幼虫とサナギが見られます👀
ジャコウアゲハの好むウマノスズクサという植物を寄付して下さった方があり、その結果だそう✨
この辺りは地域の方に見守られ、また多くの専門家も観察に訪れるそうです✊
© 2025 湘南ポートサイト
Theme by Anders Noren — Up ↑
コメントを投稿するにはログインしてください。