藤沢市西富にある時宗総本山“清浄光寺”さんです卍
境内に咲く紫陽花が見頃だと聞いたので行って見ました👣
種類も豊富な紫陽花は、どの色も美しく、境内のあちらこちらを飾っています💕
本堂の裏手には“宇賀神社”があり、渡り廊下の下をくぐって行くことができます。
水辺の花菖蒲や、少し白くなり始めた半夏生が、涼しげに見えました✨
藤沢市西富にある時宗総本山“清浄光寺”さんです卍
境内に咲く紫陽花が見頃だと聞いたので行って見ました👣
種類も豊富な紫陽花は、どの色も美しく、境内のあちらこちらを飾っています💕
本堂の裏手には“宇賀神社”があり、渡り廊下の下をくぐって行くことができます。
水辺の花菖蒲や、少し白くなり始めた半夏生が、涼しげに見えました✨
鎌倉、扇ヶ谷の谷戸にある海蔵寺卍
山間のひんやりとした空気は、梅雨時にも心地よく
この境内に咲く花は、ここの空気が良く似合います💙
この時季に見事なのは大きな花菖蒲です💜
マツバギクと並ぶとそれぞれを引き立てるようです✨
山アジサイも多くの種類を楽しむことができ、どの色も素敵です💕
ふわふわと可憐な京かのこ💗裏手の水辺には岩たばこ★
八重のドクダミも美しく、しっとりと濡れた境内は心まで癒されます💚
藤沢から東海道線で西へ向かうと、30分と少しで小田原に着くことができました🚃
この辺りは西湘と言われる地域で、湘南の西の方です。
小田原城で開催中の“あじさい花菖蒲まつり”に行って見ました✨
白く美しいお城を眺め、城址公園を歩きながら鑑賞する紫陽花や花菖蒲は、とても風情があります✊
お祭りは15日までとなっていますが、期間を過ぎても紫陽花の花はしばらく楽しめそうです💜
江ノ電、江の島駅から海へ向かう“すばな通り”👣👣
少し脇道に目を向けると、ここにも紫陽花の名所があります💙
そろそろ見ごろを迎え、観光客の撮影のスポットにもなっています📷
この路地を抜けると境川沿いに出られます👣
この日の朝は、江の島上空の雲が印象的でした✨
雨の日だから行きたいお寺卍
朝のうちの小降りの時間に、鎌倉扇ヶ谷の海蔵寺へ行ってきました💚
涼しい谷戸では、紫陽花も見頃💙✨
茅葺き屋根の下では、ノウゼンカズラが開き始めています💛
水辺では、白くなり始めた半夏生が眩しく、蓮の蕾も長く伸びてきました💗
7月も楽しみな、境内です😻
© 2025 湘南ポートサイト
Theme by Anders Noren — Up ↑
コメントを投稿するにはログインしてください。