湘南ポートサイト

湘南の季節を知らせる情報サイト

Category: 行事 (page 1 of 53)

今年も面掛行列⛩


9月18日といえば、坂の下御霊神社の例大祭が行われる日です。

この日は、祭神である鎌倉権五郎景正の命日でもあります。

神事の後には、坂の下町内を練り歩く行列があり、爺・鬼・異形・鼻長・烏天狗・翁・火吹男・福禄寿・おかめなどの面を付けた面掛十人衆の“面掛行列”は、県の無形文化財に指定されています。

おかめの妊婦さんは毎年人気です。

猛暑から解放され、雲の多い空の下、お囃子も心地よく、秋を感じる事ができました🍂

江の島バリサンセット🌴💃

サムエルコッキングで、バリ舞踏やガムランの生演奏、

インドネシア料理が楽しめるイベントが、6日7日の二日間行われました❣

台風一過の青空になり、穏やかな夕暮れを迎えることができました✨

夏の終わりに、江の島で異国情緒をたっぷり味わえる贅沢な時間💛

優しさほどけるイベントです🥰

鵠沼橋の歩道橋から🌊👀✨

暑い8月も終わろうとしています。
海岸線のR134、鵠沼橋歩道橋の上から海を眺めてみました👀
サーファーはもちろん🏄犬の散歩🐾👣ランニング🏃サイクリング🚴など、
8月最後の海を楽しむ風景が、引地川河口付近にも広がっていました🌊✨

夏の終わりのサザンビーチ⛱

厳しい暑さが続く今年ですが、海水浴場としてのサザンビーチは、8月末で終わります。

江の島側に広がる海岸は波も穏やかですが、午後には少し風が出てきました🌊

秋も楽しみな茅ヶ崎の海です✨

 

片瀬諏訪神社の例大祭⛩

数日かけて行われる例大祭の中で、8月27日は神幸祭にあたります⛩
朝4時から神社の境内に集まり、お神輿は東浜へと向かいます✨
そして浜降り式には、夜明け前から人々が集まり、波の中を進むお神輿を見守りました🌊
この日は、お神輿が町内を回る神輿渡御が行われ、暗くなるまで屋台のお囃子が響く賑やかな一日となります🎵

Older posts