令和7年7月7日、茅ヶ崎、柳島に待望の道の駅がオープンしました✨
R134を小田原方面から東へくると、平塚を過ぎ、相模大橋を渡るとすぐ❣
まさに、湘南の始まりのような立地です✊
1階は、地元の名店が終結しているので、茅ヶ崎からのお土産を選ぶ時にも重宝しそうです✊
2階には、地元の人気店が出店しイートインができるスペースがあります😋
周辺のスペースはゆったり~
ワンちゃんと過ごせる場所も充実していました🐕
令和7年7月7日、茅ヶ崎、柳島に待望の道の駅がオープンしました✨
R134を小田原方面から東へくると、平塚を過ぎ、相模大橋を渡るとすぐ❣
まさに、湘南の始まりのような立地です✊
1階は、地元の名店が終結しているので、茅ヶ崎からのお土産を選ぶ時にも重宝しそうです✊
2階には、地元の人気店が出店しイートインができるスペースがあります😋
周辺のスペースはゆったり~
ワンちゃんと過ごせる場所も充実していました🐕
片瀬西浜に並ぶ海の家で、夏のランチを楽しみました😋
ちょうど沖に停泊していた帆船を眺めながら、夏らしいランチタイムです🍻
ずらりと並んだ海の家のなかから、この日はAOSIROで、美味しい韓国料理をいただきました😋
クーラーのない海の家は、もちろん暑いですが💦
通り抜けて行く潮風が心地よく感じられました💙
江ノ電の湘南海岸公園と江の島の間にある趣ある古民家です✊
窓際の席に座り、格子の向こうに江ノ電が行ったり来たりする江ノ電を見ているだけで、電車好きにはたまらない魅力です🚃💕
小さなお子さんも楽しめそうですね✨
串焼きや、ハンバーグなどのお肉料理もオススメですが、この日はお魚の定食をいただきました🐡😋
夏になると、線路沿いに咲くひまわりもこの地域の楽しみです🌻
藤沢駅南口にある“寿司ダイニング甚伍朗”さんは、予約を取るのも難しい人気店です✊
開店時間を外して、少し遅めのランチタイムに行き、少しだけ並んで入りました✌
握りもちらしも定食も、茶碗蒸しまでついて、驚くほどお手頃です👀
美味しいランチをいただいた後は必ず、次は夜にゆっくり来たいと思ってしまいます✨
R467と並行する“えのしま道”は、かつて江の島にお参りする人々が歩いた旧道です👣👣
この道を歩くとき👣気になるのは美味しそうな和菓子の幟です😋
桜もち、柏もち、と季節を感じながら、“めじろちゃんもなか”の幟に足を止めました👣
ここは、片瀬目白山の近く、春先にはよくメジロに会えるところです。
言われてみれば、一菓さんのマークもめじろちゃんでした🐥
可愛い二色のめじろちゃんを早速いただきました😋粒餡と栗餡です🌰
© 2025 湘南ポートサイト
Theme by Anders Noren — Up ↑
コメントを投稿するにはログインしてください。