鎌倉駅東口、ロータリーからよく見えるビルの3階にあるパーラーです☕
創業は1955年という豊島屋さんの運営するお店です🕊
“本日のランチ”をようやくいただく事ができました😋
鮭イクラ卵焼きの丼、小鉢はナスとコーンのみぞれあんかけ風、サラダとスープ、漬物付き❣
このボリュームにはビックリです‼
お昼前には完売だったので、朝ご飯を控えていないと食べられないくらいでした💦
カウンター席からロータリーを見下ろして、行き交うバスをみているだけで楽しめそうです✨
鎌倉駅東口、ロータリーからよく見えるビルの3階にあるパーラーです☕
創業は1955年という豊島屋さんの運営するお店です🕊
“本日のランチ”をようやくいただく事ができました😋
鮭イクラ卵焼きの丼、小鉢はナスとコーンのみぞれあんかけ風、サラダとスープ、漬物付き❣
このボリュームにはビックリです‼
お昼前には完売だったので、朝ご飯を控えていないと食べられないくらいでした💦
カウンター席からロータリーを見下ろして、行き交うバスをみているだけで楽しめそうです✨
藤沢市民会館の建て替えに伴い、来年2月いっぱいで閉店と聞いている“レストラン アプローズ”🍴
なかなか食欲のないこの季節ですが、立ち寄ってみたら夏限定の食べやすいメニューになっていました😋
ざるそば&ミニマグロ丼、生姜焼きなど、この時季には嬉しく(^▽^)/
8月のデザートの“黒豆きなこアイス”もぺろりといただきました🍨😋
店頭には今まで使われていた食器が並べられ(持ち帰り自由)、今後ははファイナルイベントが企画されているようです🍻
鵠沼海岸にある“Hilo Homemade Ice Cream”です🍦
ハワイのパッションフルーツやマンゴー、ココナッツなどたっぷり使われている夏限定の“トロピカルなグラニテパルフェ”をいただきました😋
カウンターでハワイアンを聴きながら、ハワイの気分でいただきました🌴⛱😋
令和7年7月7日、茅ヶ崎、柳島に待望の道の駅がオープンしました✨
R134を小田原方面から東へくると、平塚を過ぎ、相模大橋を渡るとすぐ❣
まさに、湘南の始まりのような立地です✊
1階は、地元の名店が終結しているので、茅ヶ崎からのお土産を選ぶ時にも重宝しそうです✊
2階には、地元の人気店が出店しイートインができるスペースがあります😋
周辺のスペースはゆったり~
ワンちゃんと過ごせる場所も充実していました🐕
片瀬西浜に並ぶ海の家で、夏のランチを楽しみました😋
ちょうど沖に停泊していた帆船を眺めながら、夏らしいランチタイムです🍻
ずらりと並んだ海の家のなかから、この日はAOSIROで、美味しい韓国料理をいただきました😋
クーラーのない海の家は、もちろん暑いですが💦
通り抜けて行く潮風が心地よく感じられました💙
© 2025 湘南ポートサイト
Theme by Anders Noren — Up ↑
コメントを投稿するにはログインしてください。