片瀬東浜です。週末になると小型のヨット、ディンギーがかわいい❣
舵をとる少年たちが浜に上がると無邪気な笑い声が聞こえてくるのです。
そして、お昼休憩が終わったのか海へと向かう時間でした。
次々と波を越えて沖に出ていく少年たち。
とても頼もしいうしろ姿に10年後が楽しみになりました✊
片瀬東浜です。週末になると小型のヨット、ディンギーがかわいい❣
舵をとる少年たちが浜に上がると無邪気な笑い声が聞こえてくるのです。
そして、お昼休憩が終わったのか海へと向かう時間でした。
次々と波を越えて沖に出ていく少年たち。
とても頼もしいうしろ姿に10年後が楽しみになりました✊
稲村ケ崎にある漁師さんのお店“池田丸”です。
お昼過ぎに行ったら窓際は満席で奥の壁際に座ってみました。
そして食事が終わる頃には窓際の席が空き始め、外を眺めてみるとこんな感じ⤴
レストランが海の上に浮かんでいるみたいなんです?
ただいまR134池田丸の前は台風のダメージを受けて工事中?
奥の席から見ると工事がまったく見えなくて窓の外は一面の海⚓
サザンの懐かし歌を聴きながら〽シラスもたくさんいただきました(゜))<<
いつのまにか日が短くなり、17時頃になると日没後の夕焼けが鵠沼海岸を包みます。
波が行ったり来たりするたびに形を変える潮だまり。
目の前にできた夕焼けの道を歩いたら富士山まで行かれそうでした?
9月半ばにスタートした江ノフェスがフィナーレを迎えました❣
最終日の江の島は絶好のフィナーレ日和、風もなく穏やかな秋の夕暮れです。
17時からのステージの始まりは三日月と夕焼けの優しい色に包まれて始まりました?
10月には台風の影響を受けてシーキャンドルステージのイベントなど中止になる事も多く、あっという間の2ヶ月あまりでした。また来年・・✋
秋が深まり、そろそろ食べたくなってくるのはラーメン?
HANABIのラーメンは魚のダシが美味しくて飽きません❣時々食べたくなるのです✊
定番の和風ラーメンだけでなく、石垣、瀬戸内、イタリアの3種の塩をブレンドした塩ラーメンも美味しい!
つけめんも人気です✊
由比ヶ浜通りを長谷から鎌倉に向かうと、鎌倉文学館の信号の少し先左側です?
© 2025 湘南ポートサイト
Theme by Anders Noren — Up ↑
コメントを投稿するにはログインしてください。