片瀬の常立寺では、枝垂れ桜が見頃となりました🌸🌸
近くを散歩する人たちが、ふらりと立ち寄って、見事な梅を楽しんでいます✨
白い梅、ピンクの梅が並び、その隣に軸が緑の青軸。
青軸はまだこれからです。
2月の最終日、暖かな春の陽射しとなり、メジロも嬉しそうに飛び回っていました🐤
片瀬の常立寺では、枝垂れ桜が見頃となりました🌸🌸
近くを散歩する人たちが、ふらりと立ち寄って、見事な梅を楽しんでいます✨
白い梅、ピンクの梅が並び、その隣に軸が緑の青軸。
青軸はまだこれからです。
2月の最終日、暖かな春の陽射しとなり、メジロも嬉しそうに飛び回っていました🐤
新林公園の梅林で、梅の花が咲き始めました❢
一雨ごとに暖かい春が近づいています✨
片瀬の常立寺でも、枝垂れ梅が開き始めています🌺
例年より遅い開花ですが、これからが楽しみです💕
鎌倉で一番早く咲くと言われる荏柄天神の梅が咲き始めました🌺
本殿の両側で紅白の梅が揃って迎えてくれると、お参りの人も嬉しいですね✨
菅原道真公が祀られた神社には、学生さんが次々とやってきて、絵馬も満開❣
ロウバイも見頃を迎えています💛
ミツマタの花が咲く頃は、笑顔の花がいっぱい咲きますように💖
2月8日は針供養。使い古した針や折れた針を豆腐や蒟蒻に刺して労をねぎらう日なのですね。
鎌倉の荏柄天神では、針を持ち寄った人が次々と大きな豆腐に針を刺していきます。
待ち針の頭が並んでいくと豆腐がデコレーションされていくみたい?
筆供養からちょうど2週間。固かった白梅の蕾もほころんで、紅白の梅が春を伝えています?
© 2022 湘南ポートサイト
Theme by Anders Noren — Up ↑