大潮の引き潮の時に、江の島まで歩いて渡れる道ができる・・そんな不思議な現象👣👣
この季節に現れると言われる自然現象です🌊
この日は水位6センチという事で、道は繋がりませんでしたが、裸足で歩いても心地よい季節👣
ちゃぷちゃぷと海を渡るのも楽しいです👣✊
大潮の引き潮の時に、江の島まで歩いて渡れる道ができる・・そんな不思議な現象👣👣
この季節に現れると言われる自然現象です🌊
この日は水位6センチという事で、道は繋がりませんでしたが、裸足で歩いても心地よい季節👣
ちゃぷちゃぷと海を渡るのも楽しいです👣✊
6月の大潮と言えば、鵠沼海岸に白杭が設置されるころ🌞
海のシーズンになると、遊泳地域の内外を分けるために海岸に並ぶ白い杭です。
大潮の引き潮になると、先端の杭を建てる工事が始まります💙
この日はお昼頃が引き潮で、行ってみると先端までの白杭は立ち並びワイヤーが張られ、陸側の杭はまだ設置の途中でした。
海開きの前に監視台が設置されると、夏仕様の海が完成です✨
今年の白杭は「マリンスポーツエリア」拡大のため、昨年よりも少し江の島寄りに設置されているとの事でした🏄
天気が回復したので鵠沼海岸まで行ってみました。
いつもより砂浜が広くビックリ👀❕
遊泳区域を分けている白杭の先端から、離れたところに波が打ち寄せています🌊
この時季は大潮、新月間近の大潮でした☽
鏡面仕上げの砂浜は、美しくて見とれてしまいます✨
夏の任務を終えた白杭が、サーファーで賑わう海のアクセントになっています。
9月の大潮の日、引き潮で撤去される可能性が大きいようなので、そろそろでしょうか。
秋空に夏の忘れ物が印象的な鵠沼海岸でした?
© 2025 湘南ポートサイト
Theme by Anders Noren — Up ↑
コメントを投稿するにはログインしてください。