2010年の春、嵐で倒れてしまった樹齢1,000年を超える大銀杏💛
その後、次の世代を残そう研究が重ねられ、切株や挿木から育った命が15年経ち、こんなに立派になっています✊
鎌倉の銀杏が見頃を迎え、本殿に上がる石段横で、この美しい黄葉が見られるのは感動です✨
数々の歴史的場面を見てきた大銀杏ですが、新たな風景を見守っているように見えました💛

2010年の春、嵐で倒れてしまった樹齢1,000年を超える大銀杏💛
その後、次の世代を残そう研究が重ねられ、切株や挿木から育った命が15年経ち、こんなに立派になっています✊
鎌倉の銀杏が見頃を迎え、本殿に上がる石段横で、この美しい黄葉が見られるのは感動です✨
数々の歴史的場面を見てきた大銀杏ですが、新たな風景を見守っているように見えました💛



皇大神宮(からすもり神社)の北側にある烏森公園は、銀杏の季節になると、遠回りしても様子を見に行きたい公園です👀✨
藤沢市内では白旗神社や御殿辺公園など、銀杏の名所は賑わい、公園には家族連れが集まっています✊
駅から少し離れた烏森公園は、銀杏の黄葉を静かに堪能できるように見えました。
ブランコもベンチも美しい黄色に包まれていました💛

三連休が始まった日、鎌倉行の江ノ電に乗りました🚃
藤沢駅を出た江ノ電は海へと向かい、江の島~腰越を過ぎ、カーブを曲がるといよいよ七里ヶ浜が見えてきます🏄👀
乗客から歓声が上がる瞬間です✨
眩しい空と海で、連休は始まりました🌞🌊


辻堂駅北口に隣接するテラスモール湘南では、クリスマスシーズンに先駆けてイルミネーションが始まります✨
今年のテーマは、「湘南の青い海、蒼い空 7DAYS SPARKLE BLUE」
大きなツリーは、毎日色を変えて7日間違う雰囲気を楽しめるようです🎄
17時のオープニングには次々と色が変わり、前を通りがかる人達が足を止め美しい光景を見守っていました✨👀🥰
Christmas→NewYear→Valentineと、季節に合わせて演出も変化していくようで✨これからも楽しみです🥰

藤沢市川名にある新林(しんばやし)公園🍃
ここは、藤沢駅から歩ける近さなのですが自然がいっぱいで、アスレチックやハイキングコースなどもあるので、休日には家族連れにも人気です✊
前を通りがかったら、エントランスのケヤキが良い色になっていました💛
入ってみると、芝生広場にシートを広げてくつろぐ様子も・・🍙🍱😋
とても気持ち良さそうです✨
長屋門の茅葺屋根も青空も、紅葉にピッタリでした🍁
© 2025 湘南ポートサイト
Theme by Anders Noren — Up ↑
コメントを投稿するにはログインしてください。