大船フラワーセンターで生まれた玉縄桜🌸
ソメイヨシノの早咲きから育成された桜で、河津桜のような濃いピンクの花とは違います。早くもソメイヨシノが咲いているように見えるのです👀🌸
原木は2019年秋の台風で倒れてしまいましたが、添え木でしっかり支えられ、今年も花を付け鳥も嬉しそうに来ていました🐤
菜の花や山茱萸の黄色い花も春らしく、雪割草やキバナセツブンソウなど小さな花は、冬が終わって顔を出したように見えました💛
大船フラワーセンターで生まれた玉縄桜🌸
ソメイヨシノの早咲きから育成された桜で、河津桜のような濃いピンクの花とは違います。早くもソメイヨシノが咲いているように見えるのです👀🌸
原木は2019年秋の台風で倒れてしまいましたが、添え木でしっかり支えられ、今年も花を付け鳥も嬉しそうに来ていました🐤
菜の花や山茱萸の黄色い花も春らしく、雪割草やキバナセツブンソウなど小さな花は、冬が終わって顔を出したように見えました💛
古民家の茅葺屋根がよく似合う梅林が見頃を迎えようとしています✨
白、ピンクの梅と一緒に、一つの枝で紅白が楽しめる“思いのまま”も数本あり素敵です💕
青空を見上げたら、鳩が群れになって気持ちよく飛んで行きました🕊
週末には家族連れで賑わうこの公園、散歩がてら見に行くには朝の早めがオススメです✊
湘南は久しぶりの雨・・大雨でした☔
小降りになってきた夕方に常立時まで行ってみると、見頃だった白い枝垂れ梅は少し散ってしまいました。
急に出てきた太陽がスポットライトを当てたのは、鐘楼の隣に咲くピンクの枝垂れ梅です✨
お雛様の吊るし飾りのように、可愛く並んで咲く姿が印象的でした💕
まるで春本番がやってきたような暖かな午後、藤沢市民会館の近くに一本だけある河津桜が咲き始めていました🌸🎵
この辺りは奥田公園を通り抜けて駅に向かう人たちが、通勤通学に使う道なのです。
この桜が咲くと、春を感じる人も多いはず❣
今年もこの季節がやってきました🌸
まだ咲き始めたばかりで、見頃はこれから。楽しみです✨
立春が過ぎ、枝垂れ梅の様子を見に、片瀬の常立寺に立ち寄ってみました👣👣
そろそろ咲き始めています🌸
花と蕾が並ぶ枝は、かんざしみたいに可愛いです✨
咲いたばかりの花には、強い風が吹いても負けない力強さがありました💪
見頃はまだですが、じゅうぶん綺麗です❣
ウォーキングがてら春を楽しむには、空いている今のうちがオススメです✊
© 2021 湘南ポートサイト
Theme by Anders Noren — Up ↑