桜の季節になると、いただきたくなるのは“桜のレアチーズタルト”🌸😋
藤沢駅南口にある“カフェ・パンセ”です☕
藤沢駅を出た江ノ電が目の前に見える席が空いていると、小休止にオススメのお店☕🚃
今年もここから江ノ電を見ながら、この季節も一緒に味わう事ができました🌸✊
桜の季節になると、いただきたくなるのは“桜のレアチーズタルト”🌸😋
藤沢駅南口にある“カフェ・パンセ”です☕
藤沢駅を出た江ノ電が目の前に見える席が空いていると、小休止にオススメのお店☕🚃
今年もここから江ノ電を見ながら、この季節も一緒に味わう事ができました🌸✊
あんてぃーく遊民(ゆうみん)さんは、江ノ電長谷駅から大仏様に向かう通りにあるアンティークのお店です。
中に入るとスージークーパーの素敵な陶器に囲まれ、別世界のよう✨
この店内にあるカウンター席で、厳選された食材を使った美味しい手作りランチをいただく事ができます😋
彩りも美しいサラダ✨
遊民カレーは、山形産の黒毛和牛🐄
サイドディッシュも楽しめます✊
長谷周辺も花の季節を迎え、散策の途中で立ち寄ると、上質なひと時を過ごすことができるのです💕
R467の「片瀬山入り口」の信号を曲がると🚥
片瀬山に上る広い坂道の始まりにある紅白の建物🏠これは素敵なシンボルのようでした✨
約50年という長い間、レストランでは、美味しいパンにぴったりのお食事を楽しませていただきました。
3月30日をもって営業を終了してしまい残念ですが、4月半ばにベーカリーとして西鎌倉にオープンする新店舗を楽しみにしています🥖🥐🍞✨
藤沢市羽鳥にある老舗のお蕎麦屋さんの創業は、1953年だそう❣
素材の産地にもこだわり、地元で愛され続けるはりまやさんは、いつも賑わっています。
カウンター席も落ち着いて、夜にもおススメの雰囲気ですが🍶
ランチメニューのボリュームとリーズナブルなお値段にはビックリΣ(゚Д゚)
立春を過ぎたころ、気になってくるのは片瀬の常立寺の枝垂れ梅です💕
紅白の枝垂れ梅のうち、白の“白滝”が見頃を迎えています✨
休日に挟まれた月曜日、「きれいですね・・」と声をかけながら、まったり・・
メジロもやってきて、とても和やかな時間が流れていました💛
週末には“常立寺 梅まつり”が予定されているようです🌺
© 2025 湘南ポートサイト
Theme by Anders Noren — Up ↑
コメントを投稿するにはログインしてください。