梅雨らしい雨の日、境川沿いにある紫陽花の散歩道を歩いてみました☂
春には桜並木が見事だったところです🌸
砂地にできた水たまりに落ちる雨粒💧
ちょっと良い気持ちです✊
梅雨らしい雨の日、境川沿いにある紫陽花の散歩道を歩いてみました☂
春には桜並木が見事だったところです🌸
砂地にできた水たまりに落ちる雨粒💧
ちょっと良い気持ちです✊
3月から休園していた大船フラワーセンターが再開されました。
見頃はやはり紫陽花。そして菖蒲が少し。これから楽しめるのは蓮やアガパンサス💛
大きな木もたくさんあり、木陰を通り抜ける風も爽やかです。
見上げる空には印象的な夏の雲が🌥
今年はバラの見頃に入れなくて残念・・でも中には今が綺麗なバラもありました🌹
季節限定のバラのソフトクリームもありました🍦😋
気温が高くなると、谷戸の涼しさを求めて鎌倉、扇ガ谷の海蔵寺へ。
ここには他と違うヒンヤリした空気が流れているのです~
境内に咲く山紫陽花の種類も色々。大きな花菖蒲やユリ、フワフワとはかない京科かのこ。
岩壁には大きな葉っぱのイワタバコ。水辺には半夏生も白くなり始めていました。
梅雨の晴れ間に、結婚式の前撮りも行われいました💞
実は江の島にはたくさんの紫陽花があるのです。
そして、神社や海と一緒に見る紫陽花は、また趣があるのです✊
江島神社はもちろん、水琴窟(水が落ちる音色が綺麗に響く洞)周辺のしっとりした雰囲気も紫陽花にぴったり❣
島内を散策すると種類も多くて驚きます。
しとしと雨の降る日は空いていて満喫できるかもしれません⛆
柳小路と石上の間にある小さな花畑❀⚘🌷
一年を通して散歩の楽しみでもある花壇です。
少し前まで緑色だった紫陽花が色とりどりになり、いよいよこの季節が来た感じです💕
紫陽花の種類も多く、それも楽しみでもあります✊
この花を見ると梅雨入りも待ち遠しくなりますね⛆
© 2021 湘南ポートサイト
Theme by Anders Noren — Up ↑