七福神の一人、えびす様は商売繁盛の神さまです。
鎌倉駅から近い本覚寺は、境内に夷堂もあり、えびす様が祀られています。
元旦から“鎌倉えびす”は始まるのですが、毎年一月十日は“本えびす”とされ一番の賑わいです❣
本堂と夷堂へのお参り。縁起物の福笹やにぎり福のお店。お神酒や甘酒を振る舞う福娘さん💖
葉山の名店“日影茶屋”からもえびす大福やえびすどらやき、ぜんざいなどの販売があります✊
見事な青空に恵まれた本えびすはご利益ありそうですね❣
七福神の一人、えびす様は商売繁盛の神さまです。
鎌倉駅から近い本覚寺は、境内に夷堂もあり、えびす様が祀られています。
元旦から“鎌倉えびす”は始まるのですが、毎年一月十日は“本えびす”とされ一番の賑わいです❣
本堂と夷堂へのお参り。縁起物の福笹やにぎり福のお店。お神酒や甘酒を振る舞う福娘さん💖
葉山の名店“日影茶屋”からもえびす大福やえびすどらやき、ぜんざいなどの販売があります✊
見事な青空に恵まれた本えびすはご利益ありそうですね❣
鎌倉の本覚寺。商売繁盛の神さま、夷様の祀られているお寺です。
鎌倉駅から若宮大路を渡ってすぐ!という近さも嬉しい❣
境内を足早に通り抜けて駅に向かう人も多いのですが、見頃の蓮に思わず足を止める人も。
何とも上品で可愛い花がまだ蕾の固いサルスベリの前で首を長くしていますよ❣
鎌倉の本覚寺はえびす様で有名なお寺です。お正月の三が日と一月十日にえびす祭りが行われます。
境内には紅白の幕や提灯も飾られ出店も賑やか。縁起物のお店も並び、福笹を求めると“商売繁盛お祈り申し上げま~す”と活気ある声がかかります。
商売繁盛の神様であるえびす様が祀られる“夷堂”。お参りの行列もこのお寺ならでは。
福娘さんの笑顔と日影茶屋の美味しい“えびす大福”に癒されて、良い一年になりますように?
© 2021 湘南ポートサイト
Theme by Anders Noren — Up ↑