夏から秋にかけて見かける芙蓉の花。大輪で素敵な花です。
芙蓉にもこんな種類があるのです。
朝は白く咲いていたのに夕方見た時にはピンク。
何だか騙されたようにも見えますが、これは酔芙蓉🍷
酔っぱらったように赤く変わって行くからこう言われるのですね。
龍口寺の境内でも、ほら❢
夏の終わりにやってきた暑さのせいでしょうか?
暑くて夕方赤くなってしまうのは花ばかりではありませんね(^^)
夏から秋にかけて見かける芙蓉の花。大輪で素敵な花です。
芙蓉にもこんな種類があるのです。
朝は白く咲いていたのに夕方見た時にはピンク。
何だか騙されたようにも見えますが、これは酔芙蓉🍷
酔っぱらったように赤く変わって行くからこう言われるのですね。
龍口寺の境内でも、ほら❢
夏の終わりにやってきた暑さのせいでしょうか?
暑くて夕方赤くなってしまうのは花ばかりではありませんね(^^)
山の日から始まった3連休が明け、またもや雨降りとなりました。
見頃を迎えているサルスベリの花にたっぷりの雨⛆
夕方、雨上がりに歩いてみると重たそうに下がってきた花は目の前に。
雫を受けてキラキラと素敵です☆☆
江の島のアイランドスパの近くです。40~50年に一度しか花を付けないと言われるリュウゼツランの花が咲きました。
背が高くて下から順に咲く花。そろそろ一番上です。
強風で倒れたそうでロープで補強されています。台風も近づいているのでちょっと心配ですが珍しい花を見てきました👀
8月、芙蓉の花をよく見かけるようになり、花の寺、海蔵寺の境内に行ってみました。
萩のトンネルができ始めた階段を上り、山門を入ると期待通り大きな芙蓉。この花の見頃は長いけれど咲き始めはやはり新鮮です✊
谷戸の涼しい境内にはノウゼンカズラや蓮の花も綺麗。そして、なんと紫陽花だってまだ綺麗に咲いているんです!暑い夏には天然のクーラーでついつい涼みにきたい境内です!